運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

更にその下に低所得層があるという形になっているわけなんですが、次のページを見てみますと、その結果、実際には高額療養費制度自己負担はしませんので、それを超えますと自己負担はしませんので、実際の法定自己負担率よりも実際の自己負担率、実効自己負担率というのは法定自己負担率よりも下がっております。  

遠藤久夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

それからベータ遮断剤心筋保護、それから阻害剤と、ARBは高血圧、血圧を下ろす降圧剤ですね、を比べて、これ全額の場合とそれ一部負担の場合で無作為に割り付けたと、こういうスタディーなんですが、結局、全額保険、要するにフルカバー自己負担率がない方が結果良かったということでありまして、かつ、ここには、患者支払が低下したのに保険者支払額有意差がないというんですよ。

古川俊治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

指摘の文書でございますけれども、馬場園さんが、自らが行った自己負担率の変化による受診への影響に関する実証的な研究を紹介したものと承知しております。  具体的には、過去の窓口負担割合の見直しに関連して、経済的理由による受診控えに関する研究、あるいは、御指摘糖尿病高血圧患者受診行動に与える影響研究などを紹介しております。  

浜谷浩樹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

四ページ目からつけているのは何かといいますと、日本での調べた結果なんですけれども、これは、学習院大学の鈴木亘先生ですね、経済論集、二〇一一年に出されたものですが、「慢性疾患自己負担率引上げ 糖尿病高血圧性疾患レセプトによる自己負担率引上げ動態的効果の検証」というやつなんですけれども、これは結論のところだけ、考察と結語だけ私は引っ張ってきましたけれども、資料の五ページ目のところに「結語」と出ていますけれども

宮本徹

2017-04-11 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

十二ページのように、自己負担率を上げたり介護保険料を上げたりして介護保険の収支を安定させるには限度があるので、どこをどう変えないといけないか。  十三ページにございますように、明らかに日本は寝たきりが多いんですね。何とアメリカの五倍。ほかの文明諸国に比べても五倍から六倍。これは一体どうするのか。寝たきりが多ければ、特養や老健も要るし、介護保険料も要るし、医療保険料も要りますよね。

武久洋三

2016-04-28 第190回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そして、教育費用に関する自己負担率OECD諸国の中で比較しても就学前教育費で三倍なんですね。先進国最高レベルとなっているんです。本腰を入れて取り組もうと思ったら、保育や教育などの子育て関係予算は三党合意の一兆円でも不十分ではないでしょうか。まず第一に、課題となり続けている三千億円の財源確保早期実現を私は図るべきだと思います。  

牧山ひろえ

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

谷畑委員 もう一度三ッ木さんにお聞きしたいんですが、今回の選挙、私はつくづく不思議だと思いますのは、いわゆる中負担で中サービス日本福祉制度関係ですけれども、私はこのことは、国民的な議論をしっかりと巻き起こして、そういう状況の中で、日本福祉に対する自己負担率というのは大体四〇%と言われたり、ヨーロッパは高いところで七〇%の負担率になっている、こういうふうに言われるわけですけれども、日本はその

谷畑孝

2009-04-09 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

自己負担率も違ってきますけれども、御存じのように鉄道があるとか、あるいは主要道路があるとかということで違ってきますけれども、それでも最後は、和歌山の場合は、やっぱりこれは保安林の急傾斜よりも砂防でやってくれと、負担を出してでも早くやってくれという、こういうことの要求に変わってきたわけなんですね。  

大江康弘

2006-11-28 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

そういうことで、高等教育無償化に対して約三十年間も消極的だった自民党長期政権下の中で、高等教育に占める家計の自己負担率は約六割です。ですから、先進諸国の中で最も高い数字となっていることをここで申し上げたいと思います。  この間、先ほどもお話ございましたけれども、国公立の授業料の大幅な値上げ等々もあります。どのようにこの教育費負担格差をお考えになるか、お尋ねします。  

下田敦子

2006-06-06 第164回国会 参議院 総務委員会 第26号

それから、自己負担率でいきますと、これ厚生労働省が発表している資料から計算をすると、厚生年金被用者本人自己負担率は四〇・九%、地方議員議員年金自己負担率は五七・九%でございます。  つまり、地方議員年金というのは決して優遇なんかされていないと、そうですよね、言ってみればむしろ冷遇をされている。つまりこういう年金制度なんだと、実は、ということをまず分かっていただきたいなと。  

澤雄二

2006-05-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

あるいは、適切な予防医学サービスを受けているかどうかで医療費自己負担率を変えることも可能である。そう言い切っております。この方は筋トレ介護予防提唱者でありますので、大変よく御存じだと思います。話題を呼んだ方であります。  この間、メタボリックシンドロームなどの基準が定かではない、あいまいではないかということが言われてきました。エビデンスがないということも言われてきました。

高橋千鶴子

2005-07-01 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

医療保険給付ですら、現役世代高齢者子供と、自己負担率は違うんです。まして、重度の心臓病を持っている子供たち、一生の間に三回、四回と心臓の手術をしなければいけない、そういうふうな子供たちに対して、なぜ、このような一律の制度の運用、一割の自己負担、そんなばかげたことをやらなければいけないのか、理由が全くわかりません。  

五島正規

2005-05-18 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

負担が多いというよりも、今までの支援費制度に比べて格段に負担がふえるわけでありまして、ここの通所のサービス、今まで一%ぐらいの自己負担率であったものが、相当の、一〇%を超えるような負担になる。ここが激変があるわけであります。特に入所やグループホーム利用者には激変緩和経過措置もあるわけでありまして、ここはやはり一定の検討が必要なのではないか、こう思ったりしております。  

桝屋敬悟

2005-05-18 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

自己負担率については、引き上げを行うとこの制度をもっとも必要とする、重症で濃厚な医療を要する者が大きな影響を受けることになるという意見があることも勘案しつつ、慎重に検討を継続する必要がある。」一体、厚労省は慎重に検討を継続するという立場でこの制度設計に当たったんですか。きちんと分析をやったんですか。

山口富男

2005-04-20 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第6号

この最近の四年間、正確に言いますと九九年からの四年間ぐらいは、ちょっとここの、この部分ですね、この部分がちょうど足踏みしているような形ではありますが、これ介護保険が導入され、またその自己負担率、サラリーマン、被保険者自己負担率三割に引き上げられたと、そのような効果がありまして若干足踏みもありますけれども、右肩上がりであるということは間違いありません。  

大日康史

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

また、もう釈迦に説法になりますけれども、少子化対策の一環として、平成十四年十月より、三歳未満の乳幼児につきましては自己負担率割合を三割から二割に引き下げたところでございます。更にこれをもう少し進めるとか、先ほどの高額医療の取組について、絡めてのお話でございますが、率直に申し上げて、余り調子のいいことを申し上げようとは思いませんので、率直に申し上げて大変厳しいことでございます。  

尾辻秀久

2004-02-16 第159回国会 衆議院 予算委員会 第10号

次に、小泉政権になってから、自己負担率が二割から三割に上がりましたよね。これはみんな小泉さんが絡んでいる。二百件が百六十件になった。そして、ついには百三十件まで落ち込んだというんですね、これ。ピークの半減。平均的には百八十件から二百件ぐらいが経営のラインだそうなんですが、本当に経営危機になってしまった。

中津川博郷